片付・収納


片付から整理収納まで! 荷物であふれた部屋が1日ですっきり!

「仕分け、整理」が完了しても、使いやすい収納にしなければ、物はまた散乱してしまいます。当店では、収納・整理に関する様々な資格を保有するアドバイザーが多数在籍しておりますので、お客様の暮らしにあわせたお片付けを提案し、実施していくことができます。

 

ご自分が管理できるモノの量は、実はとても少ないことを承知されていますか?

誰しも、自分で管理できる量より、所有欲が勝るといわれます。広い家にたくさんの荷物があってもその人は必ずしも幸福とはいえません。着てもらえる機会のない洋服や靴は、とても淋しい想いをしているでしょう。

 

通常は、「STEP1」の仕分け、選別から行いますが、「STEP2」の収納、整頓のみをご注文される場合は、担当者の派遣は、次の料金によります。

 

利用時間 8時半から16時まで
1名あたり料金(税込み) 38,000円
  • 途中で30〜60分の休憩をいただきます。
  • 別途交通費(駐車代)を頂戴します。
  • 積み込み車両が必要な際はご相談ください。
  • サービス当日はご在宅ください。

 

※ここで説明している一連の作業は、トヨタ自動車の5Sシステムを基本として進めています。作業空間を整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)の5つのSからなる手法です。日常生活と、企業活動との相違はありますが、片付の原理は同じです。私たちは、普段からこの原理を基本に片付け作業を進めています。

「仕分け、選別」は、5Sのうちの「整理」に当たります。STEP2の「収納、整頓」は、5Sのうちの「整頓」です。

多くのお客様は、お忙しい方が多いせいか「仕分け、選別」のみのご注文ですが、リバウンドしないためには、STEP2の「収納、整頓」を進めることがお勧めです。

 

この「収納、整頓」の作業では、

①モノの定位置を定め、使ったら必ずその位置に戻せるようにする。

②収納するモノが過剰な量にならないように必要数量を定める。

③モノの定位置と適正量を維持するため標示を行う。

 

という作業を行います。

そのために収納棚やトレーなどの仕掛けを提案します。

 

 

 

「片付・収納」は、このようなお客様にお選びいただいております

    • 片付けが苦手すぎて、もうどうにもならない!
    • 忙しすぎて部屋が荒れている
    • 久々にお客様がやってくる
    • 単身赴任だった夫が帰ってくる
    • 両親との同居が決まった
    • 家族が増える
    • 子どもの進学進級で物が増えてしまった

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      アクト片付センター